秋の乗り放題パスとは?
青春18きっぷといえば、「春・夏・冬」。ところが、じつは「秋」にも普通列車乗り放題きっぷが存在します。それが、「秋の乗り放題パス」。秋に発売される「青春18きっぷ」的存在です。2022年は10月1日~10月23日が利用期間として設定されました。
青春18きっぷの弟分として知られざる「秋の乗り放題パス」をご紹介しましょう。
なお、以前発売されていた「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ」は廃止されました。
秋の乗り放題パスの最新情報はこちら
→秋の乗り放題パス2023年最新情報
秋の乗り放題パスの発売期間・利用期間
秋の乗り放題パスの発売期間、利用期間は、その年によって異なります2023年の予想発売期間、予想利用期間は以下の通りです
・発売期間 2023年9月09日〜2023年10月20日
・利用期間 2023年9月30日〜2023年10月22日
※1週間後ろ倒しになる可能性もあります。
秋の乗り放題パスの基礎知識
秋の乗り放題パスは、青春18きっぷと似ていて、秋に発売されるきっぷです。これまでは「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ」でしたが、2012年から「秋の乗り放題パス」に衣替えしました。「秋の青春18きっぷ」ともいえるきっぷです。
基本的なルールは青春18きっぷと同じです。2016年からは北海道新幹線オプション券も発売されていますが、そのルールも同じです。
青春18きっぷとの違いは、以下の通りです。
- 利用日数が3日間
- 3日連続して利用しなければならない
- 複数人の利用ができない
- 1回あたりの値段が高め
- 子供用がある
- 自動改札機を通れる
青春18きっぷよりは「お得度」が低いきっぷですが、この時期の普通列車は、それほど混まないので狙い目というファンも多いです。
価格は以下のとおりです。
●秋の乗り放題パス 7,850円(こども3,920円)。
●北海道新幹線オプション券2,490円(こども 1,240円)
北海道新幹線オプション券のルールは、青春18きっぷと同じです。
→北海道新幹線オプション券