青春18きっぷ研究所

青春18きっぷの裏技・ワープ

青春18きっぷは、普通列車しか乗れません。でも、普通列車では、どうしても時間がかかりすぎたり、いくら時刻表を調べても、1日では目的地にたどり着けなかったりします。そういう場合に使うのが「ワープ」です。

簡単にいうと、ワープとは一部区間を新幹線や特急などに乗ることです。しかし、むやみやたらと「特急に乗ればいい」というわけでもありません。ここでは、上手なワープの方法をご紹介しましょう。

なお、ワープ時には青春18きっぷは使えません。乗車券と特急料金を、別途、支払わなければなりません。

ワープの種類

青春18きっぷのワープには、さまざまな方法があります。

もっともポピュラーなのは新幹線を使ったワープです。在来線と並行する新幹線の一部に乗ることで、先を急ぐことができます。

第三セクター鉄道を使ったワープもあります。東北や北陸、九州地方では、新幹線の並行在来線が第三セクターに移管されてしまっため、青春18きっぷで利用できなくなりました。青春18きっぷにこだわると大回りで旅をしなければならない区間で第三セクター鉄道を使うのは、ワープの一種です。

飛行機を使ったワープもあります。関東から北海道まで飛行機で飛んでしまうのは、立派なワープです。

フェリーで海を渡ったり、高速バスを使って鉄道のない区間を抜けたりするのもワープでしょう。とくに夜行バスは、深夜時間帯を有効活用するためのワープといえます。

山陽新幹線n700系

新幹線ワープ

青春18きっぷのワープで代表的なのは、新幹線を使ったワープです。青春18きっぷで新幹線駅に着き、新幹線で一気に先へ進み、降車後はまた在来線で旅を続けられます。時間的なロスも少なく、効率的なワープと言えます。

新幹線には、特定特急料金区間という制度があり、隣同士(だった)駅間の新幹線特急料金が格安に設定されています。これを上手に利用することで、ワープの費用を抑えることができます。

特定特急料金を活用した代表的なワープ区間には、以下のようなものがあります。

  • 三島〜静岡(普通列車が混雑する上に遅い)
  • 静岡〜浜松(普通列車が混雑する上に遅い)
  • 相生〜岡山(普通列車の本数が少なく混雑する)
  • 新下関〜小倉(普通列車の下関の乗り継ぎが悪い場合に利用価値)

特定特急区間の連続ワープ

上記のうち、たとえば三島〜静岡間だけを新幹線に乗っても、大きな時間短縮効果は得られません。在来線と新幹線の乗り換え時間でロスが出ますので、在来線にそのまま乗り続けても時間的に大してかわらない、ということになるからです。

この場合、三島〜静岡、静岡〜浜松と継続して乗ることで、大きな時間短縮効果を得ることができます。このとき、三島〜静岡、静岡〜浜松を分割して自由席特急券を購入すると、そのほうが安くなります。

つまり「三島〜静岡」「静岡〜浜松」と「連続ワープ」するのです。特定特急料金の合算で距離を稼げる区間で効果があります。上記「三島〜浜松」では約1時間の時短効果が出ます。

在来線が大回りの区間

在来線が新幹線に比べて大きく距離が長い場合、新幹線を利用する効果が増大します。

  • 名古屋〜米原(在来線が岐阜経由で大回りの上、大垣〜米原間は普通列車が混雑する)
  • 広島〜徳山(在来線が柳井経由で大回り)

上記2区間は、いずれも「特定特急料金区間の連続ワープ」が適用できます。さらに延長して名古屋〜京都、広島〜新山口間で「のぞみ」を利用すれば、特定特急料金は使えなくなりますが、より時間短縮効果が高くなります。

新幹線を使ったワープについては、「青春18きっぷと新幹線を組み合わせるワープ旅行術」もあわせてお読みください。

第3セクター区間

新幹線が開通したために、JRから第3セクターに転換されてしまった区間です。第3セクター区間は青春18きっぷが通用しないので、どのみち別運賃を払わないといけません。その際、第3セクターは運賃が高いので、新幹線に乗ってもあまり変わらない場合もあります。

  • 新青森~新函館北斗(在来線で直通できない)
  • 盛岡〜八戸(運賃が新幹線でもあまり変わらない)
  • 高崎〜長野(在来線で直通できない)

※新八代〜川内間は、肥薩おれんじ鉄道が青春18きっぷ向け割り引き切符を出しているので、それを使った方が有利。金沢〜糸魚川〜直江津は第三セクターの運賃がそれほど高くないので、新幹線を使うと高く付く

普通列車の本数が少ない区間

普通列車が少ないために、特急を利用せざるをえない区間もあります。なかなか来ない普通列車を待つくらいなら、2000〜3000円を出しての特急ワープもやむを得ないでしょう。

  • 石北本線 上川-遠軽間→「特急オホーツク」
  • 函館本線 滝川−深川間 →「特急ライラック・カムイ」など
  • 田沢湖線 盛岡−田沢湖間 →「秋田新幹線こまち」
  • 奥羽本線 福島−米沢間 →「山形新幹線つばさ」
  • 上越線  高崎ー越後湯沢間→「上越新幹線とき・たにがわ」
  • 豊肥本線 宮地−豊後竹田間 →「九州横断特急」など
  • 日豊本線 佐伯−延岡間→「特急にちりん」など

夜行フェリーの運航している区間

JRの普通・快速の夜行列車は全て廃止されてしまったので、青春18きっぷで深夜に動くことはできません。そのため、夜行フェリーを利用すると効果的なワープができます。宿代が浮くというメリットもあります。

  • 青森〜函館(津軽海峡区間は、青春18きっぷが使えない)
  • 青森〜室蘭(噴火湾をショートカットするので早い)
  • 八戸〜苫小牧(噴火湾をショートカットするので早い)
  • 新潟・舞鶴~小樽(夜行フェリーで効率的に移動できる)
  • 大阪・神戸〜別府・大分(夜行フェリーで効率的に移動できる)

LCCの運航している区間

「究極のワープ」とでもいえるのが飛行機の活用。大手航空会社だと予算がオーバーするかもしれませんが、LCCなら青春18きっぷのワープとして使いやすいです。長距離を一気に稼ぐには、やはり飛行機でしょう。

  • 東京・大阪〜札幌(青春18きっぷで到達するのは困難)
  • 東京〜福岡(青春18きっぷだけでは1日で着けない)

ワープをしても無駄な場合

青春18きっぷ利用日とワープを同日に行うのであれば、せいぜい100〜200キロ程度の中距離に意味があります。長距離をワープすると、特急料金と普通乗車券で5000円以上になることもあり、青春18きっぷの格安旅行の意味が薄れてしまいます。

飛行機などで長距離を移動するときは、必ずしも同日に青春18きっぷを使わずに、「ワープの日」と「青春18の日」を分けるのも一つの考え方です。